メーカー-任天堂
オススメ度:★★★☆☆ 『プロレス』は1986年10月21日に任天堂からファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売されたプロレスゲーム。 個性豊かな6人のレスラーから1人を選びチャンピオンを目指す。 日本でもミリオンセラーとなったが、北米では…
オススメ度:★★☆☆☆ 『マッハライダー』は1985年11月21日に任天堂からファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたレースゲーム。 開発はHAL研究所が手掛けている。 同時期に、任天堂VS.システムにより、ファイティングコースのみがプレイできるアーケー…
オススメ度:★★★★☆ 『ゼルダの伝説』は1986年2月21日に任天堂よりファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売されたアクションロールプレイングゲーム。 世界中に愛される『ゼルダの伝説シリーズ』の記念すべき第1作目。 2019年現在までに21…
オススメ度:★★★☆☆ 『メトロイド』は1986年8月6日に任天堂よりファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売されたアクションゲーム。 キャッチコピーは「緊急指令!!メ・ト・ロ・イ・ド・ヲ・ハ・カ・イ・セ・ヨ」。 ゲームボーイアドバンス…
オススメ度:★★★☆☆ 『スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー』は1995年11月21日にスーパーファミコン用ソフトとして任天堂より発売されたアクションゲーム。 2004年にGBA版が発売され、その後バーチャルコンソール・Nintendo Switch Onlineで配信も…
オススメ度:★★★☆☆ 『ファミコンウォーズ』は1988年8月12日に任天堂よりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたウォー・シミュレーションゲーム。 後に数々のシリーズが様々なハードで発売される事になる任天堂の代表SLGの記念すべき第1作目のタイ…
オススメ度:★★★☆☆ 『ゴルフUSコース』は1987年6月14日に任天堂よりファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売されたゴルフゲーム。 大好評だった前作に引き続き、ディスクファックス対応の青色ディスクタイトルとなっている。
オススメ度:★★★☆☆ 『スーパーマリオコレクション』は1993年7月14日にスーパーファミコン用ソフトとして任天堂より発売されたアクションゲーム。 2010年10月21日にスーパーマリオ25周年キャンペーンの一環として期間限定生産としてWii用ソフトとして復刻販売…
オススメ度:★★★★☆ 『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』は1990年4月20日にファミリーコンピュータ用ソフトとして任天堂より発売されたシミュレーションロールプレイングゲーム。 『ファイアーエムブレムシリーズ』の記念すべき第1弾であり、のちに任様…
オススメ度:★★★★☆ 『MOTHER2 ギーグの逆襲』は1994年8月27日にスーパーファミコン用ソフトとして任天堂より発売されたロールプレイングゲーム。 2003年にGBA版『MOTHER1+2』として『1』と『2』が収録されたものが発売された。 その他バーチャルコンソールで…
オススメ度:★★☆☆☆ 『4人打ち麻雀』は1984年11月2日にファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたテーブルゲーム。 オリジナルは1983年にハドソンにより『ジャン狂』というタイトル発売されたPCゲーム。
オススメ度:★★★★★ 『ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島』は1987年9月4日に任天堂よりファミリーコンピュータディスクシステム専用ソフトとして発売されたテキストアドベンチャーゲーム。 まずは前編が発売され、その約1ヶ月後である9月30日には後編が発売され…
オススメ度:★★★☆☆ 『スーパーマリオワールド』は1990年11月21日にスーパーファミコン用ソフトとして任天堂より発売されたアクションゲーム。 2001年にGBAにてリメイク版である『スーパーマリオアドバンス2』が発売された。 オリジナル版はバーチャルコンソ…
オススメ度:★★☆☆☆ 『サッカー』は1985年4月9日にファミリーコンピュータ用ソフトとして任天堂から発売されたスポーツゲーム。 1985年に『VS.サッカー』としてアーケードへ移植。 1986年2月21日にディスクシステム版が移植販売されたほか、その後バーチャル…
オススメ度:★★★☆☆ 『ドクターマリオ』は1990年7月27日にファミリーコンピュータ用ソフトとして任天堂より発売された落ち物パズルゲーム。 ゲームボーイ版『ドクターマリオ』との同時発売であった。 GBA・SFC・3DSなど様々な機種にて移植やアレンジ版が発売…
オススメ度:★★★☆☆ 『夢工場ドキドキパニック』は1987年7月10日にファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとしてフジテレビより発売されたアクションゲーム。 開発は任天堂が請け負い、フジテレビが発売元となっている。 別ハードへの移植やDL配信な…
オススメ度:★★★☆☆ 『スーパードンキーコング』は1994年11月26日にスーパーファミコン用ソフトとして任天堂より発売されたアクションゲーム。 2001年にGBC版、2003年にはGBA版が発売された他、オリジナル版はバーチャルコンソール・Nintendo Switch Onlineで…
オススメ度:★★☆☆☆ 『テニス』は1984年1月14日にファミリーコンピュータ用ソフトとして任天堂から発売されたスポーツゲーム。 AC版が同年2月に任天堂より『VS.テニス』として稼働。PC版が1985年6月にハドソンにより『任天堂のテニス』として発売。 ディスク…
オススメ度:★★★★☆ 『ドラゴンクエストⅥ 幻の大地』は1995年12月9日にスーパーファミコン用ソフトとしてエニックスより発売されたロールプレイングゲーム。 2010年1月28日にリメイク版がニンテンドーDSで発売された他、2015年にはスマホアプリ版が配信されて…
オススメ度:★★★★☆ 『ファミコングランプリ F1レース』は1987年10月30日にファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして任天堂より発売されたレースゲーム。 ディスクファックス対応の青色ディスクタイトルであり、電話回線を利用して応募する全国…
オススメ度:★★★★★ 『ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者』は1988年4月27日に任天堂よりファミリーコンピュータディスクシステム専用ソフトとして発売されたテキストコマンド選択式アドベンチャーゲーム。横井軍平、坂本賀勇などが中心となり開発を手がけた。…
オススメ度:★★★★☆ 『スーパーマリオカート』は1992年8月27日にスーパーファミコン用ソフトとして任天堂より発売されたレースゲーム。 バーチャルコンソール、ニンテンドースイッチオンラインで配信されている他、2017年9月に発売されたニンテンドークラシッ…
オススメ度:★★☆☆☆ 『麻雀』は1983年8月27日にファミリーコンピュータ用ソフトとして任天堂より発売されたテーブルゲーム。 1986年にディスクシステムへ移植されている。 2001年にゲームキューブ用ソフトとして任天堂から発売された『動物の森+』ではゲーム…
オススメ度:★★☆☆☆ 『ベースボール』は1983年12月7日にファミリーコンピュータ用ソフトとして任天堂から発売されたスポーツゲーム。 1984年に『VS.ベースボール』としてアーケードへ移植され、1986年2月にはディスクシステム版が発売されている。
オススメ度:★★★★☆ 『ふぁみこんむかし話 遊遊記』は1989年10月14日に任天堂によりファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。 『ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島』に続くふぁみこんむかし話シリーズの第2作。 前…
オススメ度:★★★★☆ 『スーパーマリオブラザーズ3』は1988年10月23日にファミリーコンピュータ用ソフトとして任天堂から発売されたアクションゲームである。 昭和最後のシリーズ作品であり、ファミリーコンピュータで発売された最後の『スーパーマリオブラザ…
オススメ度:★★★☆☆ 『シムシティ』は1991年4月26日にスーパーファミコン用ソフトとして任天堂より発売されたシミュレーションゲーム。 オリジナルは1989年にアメリカのMaxisより発売されたPC版ゲームソフト。 2006年にWiiのバーチャルコンソールで配信された…
オススメ度:★★★☆☆ 『ゴルフ(GOLF)』は1984年5月1日にファミリーコンピュータ用ソフトとして任天堂から発売されたスポーツゲーム。 ファミコン黎明期のタイトルであり、ファミコン初のゴルフゲーム。 開発責任者は当時の任天堂社長・山内博である。
オススメ度:★★★★☆ 『ゼルダの伝説 神神のトライフォース』は1991年11月21日にスーパーファミコン専用ゲームソフトとして任天堂より発売されたアクションロールプレイングゲーム。 キャッチコピーは「目覚めよ、トライフォース」。 2003年にゲームボーイアド…
オススメ度:★★★☆☆ 『スパルタンX』は1985年6月21日に任天堂よりファミコン用ソフトとして発売された横スクロールアクションゲーム。 オリジナルは1984年にアイレムが稼働させたアーケードゲーム。 同じく1984年に公開されたジャッキー・チェンの主演の映画…