メーカー-ナムコ
オススメ度:★★★☆☆ 『スプラッターハウス』は1990年4月3日にPCエンジン用ソフトとしてナムコから発売されたアクションゲーム。 1988年11月にナムコがアーケードにて稼働開始された業務用アクションホラーゲームの移植である。 バーチャルコンソール、ゲーム…
オススメ度:★★☆☆☆ 『パックランド』は1985年11月21日にファミリーコンピュータ用ソフトとしてナムコから発売されたアクションゲーム。 オリジナルは1984年に同社がアーケード稼働させた同名作品『パックランド』。 ドットイートゲームから横スクロールアク…
オススメ度:★★☆☆☆ 『ファミリーボクシング』は1987年6月19日にナムコよりファミコン用ソフトとして発売されたボクシングゲーム。 ファミリースタジアム、ファミリージョッキーに続き「ナムコットファミリーシリーズ」の第三弾として登場。 アーケードゲーム…
オススメ度:★★☆☆☆ 『スーパーゼビウス ガンプの謎』は1986年9月19日にファミコン用ソフトとしてナムコから発売されたシューティングゲーム。 1984年にファミコン版が発売され大ヒットした『ゼビウス』の続編である。 シューティングゲームに謎解きの要素を…
オススメ度:★★★☆☆ 『ドラゴンスピリット』は1988年12月16日にPCエンジン用ソフトとしてナムコから発売されたシューティングゲーム。 オリジナルは同社が1987年6月に稼働させたアーケードゲーム。 日本ではPCエンジン以外にもX68000にて移植された他、『ナム…
オススメ度:★★★☆☆ 『独眼竜政宗』は1988年4月5日にナムコからファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。 ナムコットファミリーコンピュータ用ゲームシリーズとしては第38弾である。 まだ歴史SLGというゲームジャンルの経験が…
オススメ度:★★☆☆☆ 『ドルアーガの塔』は1985年8月6日にナムコよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたアクションロールプレイングゲーム。 オリジナルは同社が1984年に稼働させたアーケードゲーム。 ファミコンを始め、MSXなどの各種パソコン、…
オススメ度:★★★☆☆ 『プロ野球ワールドスタジアム』は1988年5月20日にPCエンジン用ソフトとしてナムコから発売された野球ゲーム。 ファミリーコンピュータで展開された『ファミスタ』シリーズのPCエンジン版であり、同じくナムコが稼働させた同名タイトル『…
オススメ度:★★☆☆☆ 『貝獣物語』は1988年11月18日にナムコからファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。 連動マップやザッピングシステム等の斬新な仕様を先取りした意欲作である。正統派RPGの世界観と高い自由度を満喫でき…
オススメ度:★★★☆☆ 『カルノフ』は1987年12月18日にナムコによりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。 オリジナルは1987年にデータイーストが稼働させたアーケードゲームである。
オススメ度:★★★☆☆ 『超絶倫人ベラボーマン』は1990年7月13日にPCエンジン用ソフトとしてナムコより発売されたアクションゲーム。 オリジナルは同社が1988年5月20日に稼働させたアーケードゲーム。 2007年にWiiのバーチャルコンソールにて配信された。
オススメ度:★☆☆☆☆ 『スター・ウォーズ』は1987年12月4日にナムコよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。 1977年に公開された映画『スター・ウォーズ 新たなる希望(EP4)』を題材にしたゲームである。 ナムコットシリーズの…
オススメ度:★★★★☆ 『パックマン』は1984年11月2日にファミリーコンピュータ用ソフトとしてナムコより販売されたドットイートゲーム。 英語表記は『PAC-MAN』。 オリジナルは1980年5月22日にナムコにより稼働されたアーケードゲーム。 のちに様々なプラット…
オススメ度:★★★★☆ 『プロ野球ファミリースタジアム'87』は1987年12月22日にファミリーコンピュータ用ソフトとしてナムコから発売された野球ゲーム。 ナムコットファミリーコンピュータゲームシリーズの第36弾。 以後『ファミスタ87』と呼称。
オススメ度:★★★☆☆ 『オーダイン』は1989年9月8日にPCエンジン用ソフトとしてナムコから発売されたシューティングゲーム。 オリジナルは1988年に同社が稼働させたアーケードゲーム。 コンシューマ機への単体移植はナムコとしては珍しくPCEのみ。 その後1996…
オススメ度:★★☆☆☆ 『スーパーチャイニーズ』は1986年6月20日にファミリーコンピュータ用ソフトとしてナムコより発売されたアクションゲーム。 のちにシリーズ化されファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、ゲームボーイなどで10作品以上リリースされ…
オススメ度:★★★☆☆ 『さんまの名探偵』は1987年4月2日にファミコン用ソフトとしてナムコより発売されたコマンド選択式アドベンチャーゲーム。明石家さんまを主人公に登場人物全てを吉本芸人で固めてる推理ADVである。出せば儲かると思われ無数のファミコンソ…
オススメ度:★☆☆☆☆ 『いっき』は1985年11月28日にサンソフトよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたアクションゲームである。 オリジナルは同社が開発し、ナムコが1985年7月に稼働させたアーケードゲームであるが、移植作品であるファミコン版…
オススメ度:★★☆☆☆ 『ワンダーモモ』は1989年4月21日にPCエンジン用ソフトとしてナムコから発売されたアクションゲーム。 オリジナルは同社が1987年に稼働させたアーケードゲーム。 それまでのナムコのイメージを覆す衝撃作として話題となったタイトルである…
オススメ度:★★☆☆☆ 『ワルキューレの冒険 時の鍵伝説』は1986年8月1日にナムコからファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたアクションロールプレイングゲーム。 のちにナムコの看板シリーズのひとつとなる「ワルキューレシリーズ」の記念すべき第一…
オススメ度:★★★☆☆ 『妖怪道中記(ようかいどうちゅうき)』は1988年2月5日にナムコからPCエンジン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。 オリジナルは同社が1987年4月に稼働させたアーケードゲーム。アーケード稼働の翌年にPCエンジン、そしてファミ…
オススメ度:★★★☆☆ 『ゼビウス』は1984年11月8日にナムコによりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売された縦スクロール型シューティングゲーム。 オリジナルは同社が1983年1月に稼働させたアーケードゲーム。 タイトル画面に表記されるタイトルは『XEV…
オススメ度:★★★☆☆ 『ワギャンランド』は1989年2月9日にファミリーコンピュータ用ソフトとしてナムコより発売されたアクションゲーム。 「ナムコットファミリーコンピュータゲームシリーズ」の第50弾。 のちにシリーズ化され、FCだけでなくSFCなどでも続編が…
オススメ度:★★★★☆ 『源平討魔伝(げんぺいとうまでん)』は1990年3月16日にナムコよりPCエンジン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。 オリジナルは同社が1986年10月に稼働させたアーケードゲーム。 80年代のナムコのACゲームは名作揃いであるが、そ…
オススメ度:★★★☆☆ 『バトルシティー』は1985年9月9日にファミコン用ソフトとしてナムコより発売された固定画面シューティングゲーム。 1980年にナムコが稼働させたアーケードゲーム『タンクバタリアン』のリメイク作品である。 地味でありながらも、秀逸な…
オススメ度:★★★☆☆ 1987年4月24日にナムコよりファミコン用ソフトとして発売された競馬ゲーム。 ファミリースタジアムに続き「ナムコットファミリーシリーズ」の第二弾として発売されたタイトルである。 のちにシリーズ化されPCエンジンやWiiで続編が発売さ…
オススメ度:★★★★☆ 『テイルズ オブ ファンタジア』は1995年12月15日にナムコよりスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。 略称はTOP。 アクションゲームさながらのリアルタイム戦闘システムである、リニアモーションバトルシス…
オススメ度:★★★★☆ 『ワルキューレの伝説』は1990年8月9日にナムコよりPCE用ソフトとして発売されたアクションゲーム。 オリジナルは1989年4月に同社が稼働させたアーケードゲーム。 ナムコの『ワルキューレシリーズ』のひとつであり、FCで発売された『ワル…
オススメ度:★★★☆☆ 『えりかとさとるの夢冒険』は1988年9月27日にナムコからファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。 よくあるコマンド選択式のアドベンチャーだが、独自のシステムを多数取り入れた斬新なタイトルとなってい…
オススメ度:★★★☆☆ 『ディグダグ』は1985年6月4日にファミリーコンピュータ用ソフトとしてナムコから発売されたアクションゲーム。 オリジナルは同社が1982年に稼働させたアーケードゲーム。 のちにたくさんのハードに移植されることとなる良作な固定画面ア…