メーカー-コナミ
オススメ度:★★★☆☆ 『イー・アル・カンフー』は1985年4月22日にファミリーコンピュータ用ソフトとしてコナミから発売された対戦型格闘ゲーム。 オリジナルは1985年1月に同社がアーケード稼働させた同名作品。 対戦型格闘ゲームにおいて草分け的とされている…
オススメ度:★★★☆☆ 『月風魔伝』は1987年7月7日にコナミよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたアクションロールプレイングゲーム。 当時は珍しい和風ARPGとしてコナミを代表するソフトのひとつであるが、後述するナムコの『源平討魔伝』と酷似…
オススメ度:★★★☆☆ 『ときめきメモリアル』は1994年5月27日にPCエンジンSUPER CD-ROM²用ソフトとしてコナミより発売された恋愛シミュレーションゲーム。 のちに各種ハードに軒並み移植され、ナンバリングタイトルは『4』まで発売された。 他にも本シリーズの…
オススメ度:★★★★★ 『POLICENAUTS(ポリスノーツ)』は1994年7月29日にコナミよりPC用ゲームとして発売されたアドベンチャーゲーム。メタルギアで名を知られるようになった小島秀夫氏が脚本、監督を担当した、『スナッチャー』に続くSFハードボイルドアドベ…
オススメ度:★★★☆☆ 『コナミワイワイワールド』は1988年1月14日にコナミよりファミコン用ソフトとして発売されたアクション&シューティングゲーム。 それまでにコナミから発売されたゲームのキャラクターをひとつのタイトルで共演させたお祭り的なコンセプト…
オススメ度:★★☆☆☆ 『けっきょく南極大冒険』1985年4月22日にコナミからファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。 オリジナルは同社が1983年12月にMSX用ソフトとして発売した教育ソフト。 主人公のペンギンが可愛らしく人気であり…
オススメ度:★★★☆☆ 『悪魔城ドラキュラ』は1986年9月26日にコナミよりファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売された横スクロールホラーアクションゲーム。 後にコナミを代表する看板シリーズのひとつとなる『悪魔城ドラキュラシリーズ』…
オススメ度:★★★☆☆ 1986年7月30日にコナミよりファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。 コナミの看板シリーズのひとつを担い、主人公のゴエモンは人気キャラクターとして同社の沢山の他作品にゲスト出演している。 同社が1986年5月にアーケー…
オススメ度:★★★☆☆ 『グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦』は1987年3月18日にコナミよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。 1985年上映の映画を同社がゲーム化し、1986年に発売された『グーニーズ』の続編である。 映画は20…
オススメ度:★☆☆☆☆ 『メタルギア』は1987年12月22日にコナミよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたステルスゲーム。 小島秀夫監督の初のプロデュースタイトルであり、日本で初めてのステルスゲームであった1987年7月発売のMSX2用ソフト『メタ…
オススメ度:★★★★☆ 『ヴァンダルハーツ 失われた古代文明』は1996年10月25日にPlayStationおよびSEGA SATURN用ソフトとしてコナミより発売されたシミュレーションロールプレイングゲーム。 2003年7月に続編の『ヴァンダルハーツ2 天上の門』が発売された。 2…
オススメ度:★★★☆☆ 『ツインビー』は1986年1月4日にコナミよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売された縦スクロールシューティングゲーム。 元々は1985年に同社が稼働させたアーケードゲームの移植版。 同年4月に同社より発売された横スクロールシュ…
オススメ度:★★★★☆ 『がんばれゴエモン ~ゆき姫救出絵巻~』は1991年7月19日にスーパーファミコン用ソフトとしてコナミより発売されたアクションゲーム。 コナミの看板タイトルのひとつである『がんばれゴエモンシリーズ』の4作目でありSFC版としてはシリーズ…
オススメ度:★★★☆☆ 『グーニーズ』は1986年2月21日にファミコン専用ソフトとしてコナミより発売されたサイドビューアクションゲーム。 1985年公開・当時大ヒットした名作ハリウッド冒険映画「グーニーズ」を原作にしたアクションゲーム。映画の内容は伝説の…
オススメ度:★★☆☆☆ 『ハイパーオリンピック』は1985年6月21日にファミリーコンピュータ用ソフトとしてコナミより発売されたスポーツゲーム。 オリジナルは同社が1983年に稼働させたアーケードゲーム。 オリンピックをテーマにしたコナミの看板シリーズのひと…
オススメ度:★★★☆☆ 『グラディウス』は1986年4月25日にコナミよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。 オリジナルは1985年にコナミが稼働させたアーケードゲーム『超次空ファイター グラディウス』。稼働当初から高い人気…
オススメ度:★★☆☆☆ 『キングコング2 怒りのメガトンパンチ』は1986年12月18日にコナミよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。 同じく1986年の12月20日に公開されたアメリカ映画『キングコング2』を題材にしたゲームである。
オススメ度:★★☆☆☆ 『プーヤン』は1985年9月20日にファミリーコンピュータ用ソフトとしてハドソンから発売されたシューティングゲーム。 オリジナルは1982年にコナミが稼働させたアーケードゲームである。 開発・AC稼働はコナミであるがFCへの移植・販売はハ…
オススメ度:★★★★★ 『SNATCHER(スナッチャー)』は1988年11月26日にコナミよりPC用ソフトとして発売されたサイバーパンクアドベンチャー。 1992年にPCエンジンCD-ROM²に移植される。 のちにメタルギアシリーズで有名となる小島秀夫が監督した初期の作品であ…
オススメ度:★★★★★ 『METAL GEAR SOLID V THE PHANTOM PAIN(メタルギアソリッド5ファントムペイン)』は2015年9月2日に、コナミデジタルエンタテインメントからマルチプラットフォームにて発売されたステルスゲームであり、メタルギアシリーズの8作目にあた…
オススメ度:★★☆☆☆ 『Master of Epic(マスターオブエピック)とはウィローエンターテイメントが開発・運営するオンラインゲーム。 通称「MoE」。 版権はKONAMIが所有している。 2005年4月1日から正式スタートした完全スキル制の無料MMORPG(初期は月額制の…