ハード-SFC
オススメ度:★★★☆☆ 『伝説のオウガバトル』は1993年3月12日にスーパーファミコン用ソフトとしてクエストから発売されたシミュレーションロールプレイングゲーム。 日本での数少ないリアルタイムストラテジーSRPGの成功例としてよく知られている。 ゲームクリ…
オススメ度:★★★★★ 『クロノ・トリガー』は1995年3月11日にスーパーファミコン用ソフトとしてスクウェアから発売されたロールプレイングゲーム。 オーソドックスながら非常に高い完成度を誇る名作である。 特に海外ではJ-RPGの最高傑作に挙げられることも多…
オススメ度:★★★★★ 『ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁』は1992年9月27日にエニックスよりスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。 略称は『ドラクエ5』。 国民的RPGである『ドラゴンクエスト』シリーズの5作目であり、同シリーズ…
オススメ度:★★★☆☆ 『スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー』は1995年11月21日にスーパーファミコン用ソフトとして任天堂より発売されたアクションゲーム。 2004年にGBA版が発売され、その後バーチャルコンソール・Nintendo Switch Onlineで配信も…
オススメ度:★★★★☆ 『弟切草(おとぎりそう)』は1992年3月7日にチュンソフトからスーパーファミコン用ソフトとして発売されたサウンドノベル。 アドベンチャーゲームの歴史に革新を起こしたサウンドノベルというジャンルの世界初のタイトルであり、のちのAD…
オススメ度:★★★★☆ 『学校であった怖い話』は1995年8月4日にスーパーファミコン用ソフトとしてバンプレストから発売されたサウンドノベル。 平成初期に多数発売されたゲームジャンル「サウンドノベル」の中でも異彩を放つ作品として多くのゲーマーに愛された…
オススメ度:★★★★☆ 『MOTHER2 ギーグの逆襲』は1994年8月27日にスーパーファミコン用ソフトとして任天堂より発売されたロールプレイングゲーム。 2003年にGBA版『MOTHER1+2』として『1』と『2』が収録されたものが発売された。 その他バーチャルコンソールで…
オススメ度:★★★☆☆ 『スーパーマリオコレクション』は1993年7月14日にスーパーファミ混用ソフトとして任天堂より発売されたアクションゲーム。 2010年10月21日にスーパーマリオ25周年キャンペーンの一環として期間限定生産としてWii用ソフトとして復刻販売さ…
オススメ度:★★★☆☆ 『スーパーマリオワールド』は1990年11月21日にスーパーファミコン用ソフトとして任天堂より発売されたアクションゲーム。 2001年にGBAにてリメイク版である『スーパーマリオアドバンス2』が発売された。 オリジナル版はバーチャルコンソ…
オススメ度:★★★★☆ 1995年10月6日にスーパーファミコン用ソフトとしてクエストより発売されたシミュレーションロールプレイングゲーム。 1996年にSS版、1997年にPS版へと移植されており、2010年にはPSPにてリメイク版が発売された。 その他にもバーチャルコ…
オススメ度:★★★☆☆ 『スーパードンキーコング』は1994年11月26日にスーパーファミコン用ソフトとして任天堂より発売されたアクションゲーム。 2001年にGBC版、2003年にはGBA版が発売された他、オリジナル版はバーチャルコンソール・Nintendo Switch Onlineで…
オススメ度:★★★★☆ 『スーパーマリオカート』は1992年8月27日にスーパーファミコン用ソフトとして任天堂より発売されたレースゲーム。 バーチャルコンソール、ニンテンドースイッチオンラインで配信されている他、2017年9月に発売されたニンテンドークラシッ…
オススメ度:★★★★☆ 『ドラゴンクエストⅥ 幻の大地』は1995年12月9日にスーパーファミコン用ソフトとしてエニックスより発売されたロールプレイングゲーム。 2010年1月28日にリメイク版がニンテンドーDSで発売された他、2015年にはスマホアプリ版が配信されて…
オススメ度:★★★★☆ 『ファイナルファンタジーⅥ』は1994年4月2日にスーパーファミコン用ソフトとしてスクウェアより発売されたロールプレイングゲーム。 1999年にはPSに、2006年11月にはGBAにそれぞれ移植されている。 他にもバーチャルコンソール・ゲームア…
オススメ度:★★★☆☆ 『シムシティ』は1991年4月26日にスーパーファミコン用ソフトとして任天堂より発売されたシミュレーションゲーム。 オリジナルは1989年にアメリカのMaxisより発売されたPC版ゲームソフト。 2006年にWiiのバーチャルコンソールで配信された…
オススメ度:★★★★☆ 『ロマンシング サ・ガ』は1992年1月28日にスーパーファミコン用ソフトとしてスクウェアより発売されたロールプレイングゲーム。 2001年12月20日にワンダースワンに移植された。 その後に携帯アプリとバーチャルコンソールにて配信されて…
オススメ度:★★★★☆ 『ファイナルファンタジーV」」は1992年12月6日にスーパーファミコン用ソフトとしてスクウェア より発売されたロールプレイングゲーム。 1998年にはPS版、2006年にGBA版が発売されている。 これらの移植版はフルリメイクではないがSFC版で…
オススメ度:★★★★☆ 『ゼルダの伝説 神神のトライフォース』は1991年11月21日にスーパーファミコン専用ゲームソフトとして任天堂より発売されたアクションロールプレイングゲーム。 キャッチコピーは「目覚めよ、トライフォース」。 2003年にゲームボーイアド…
オススメ度:★★★☆☆ 『スターフォックス』は1993年2月21日にスーパーファミコン用ソフトとして任天堂より発売された3Dシューティングゲーム。 のちにシリーズ化される『スターフォックスシリーズ』の第一作目である。 1997年から2016年にかけ、N64・GB・DS・3…
オススメ度:★★★☆☆ 『F-ZERO(エフゼロ)』は1990年11月21日にスーパーファミコン用ソフトとして任天堂から発売されたレースゲーム。 キャッチコピーは「『1』から『0』へ……近未来レースゲーム!」。 Wii Uと3DSにてバーチャルコンソールで配信されている。 …
オススメ度:★★★★★ 1994年11月25日にスーパーファミコン用ゲームソフトとしてチュンソフトより発売されたサウンドノベル。 「弟切草」に続く同社のサウンドノベルシリーズ第2弾である。 のちに数多くの機種に移植される事になる。 背景の上に文章が表示され…
オススメ度:★★★☆☆ 『クロックタワー(CLOCK TOWER)』は1995年9月14日にスーパーファミコン用ソフトとしてヒューマンより発売されたアクションアドベンチャーゲーム。 1997年にはPlayStationとWindows95に移植され、1999年にはワンダースワンに移植された。 …
オススメ度:★★★☆☆ 『エストポリス伝記』は1993年6月25日にスーパーファミコン用ソフトとしてタイトーより発売されたロールプレイングゲーム。 開発はネバーランドカンパニー。 ディレクター・シナリオは宮田正英、楽曲は塩生康範が手掛けている。
オススメ度:★★★☆☆ 『超魔界村』は1991年10月4日にスーパーファミコン用ソフトとしてカプコンより発売されたアクションゲーム。 同社の看板アクションゲームの第三弾。 のちに様々なハードに移植される人気タイトルである。
オススメ度:★★★☆☆ 『サムライスピリッツ(SAMURAI SPIRITS・侍魂)』1994年9月22日にスーパーファミコン用ソフトとしてタカラより移植・発売された対戦型格闘ゲーム。 オリジナルはSNKが1993年に稼働させたアーケードゲーム。 略称は『サムスピ』。 SNKを代…
オススメ度:★★★☆☆ 『聖剣伝説2』は1993年8月6日にスーパーファミコン用ソフトとしてスクウェアより発売されたアクションロールプレイングゲーム。 同社の人気RPGシリーズの第2作目。 ナンバリングタイトルは『4』まで発売されている。 その他にも『外伝』や…
オススメ度:★★★★☆ 『テイルズ オブ ファンタジア』は1995年12月15日にナムコよりスーパーファミコン用ソフトとして発売されたロールプレイングゲーム。 略称はTOP。 アクションゲームさながらのリアルタイム戦闘システムである、リニアモーションバトルシス…
オススメ度:★★★★☆ 『がんばれゴエモン ~ゆき姫救出絵巻~』は1991年7月19日にスーパーファミコン用ソフトとしてコナミより発売されたアクションゲーム。 コナミの看板タイトルのひとつである『がんばれゴエモンシリーズ』の4作目でありSFC版としてはシリーズ…
オススメ度:★★★★☆ 『ロマンシング サ・ガ3』は1995年11月11日にスーパーファミコン用ソフトとしてスクウェアより発売されたロールプレイングゲーム。 2010年以降各種バーチャルコンソールにて配信、2019年11月11日にはマルチプラットホームでHDリマスター版…
オススメ度:★★★★☆ 『エリア88』は1991年7月26日にスーパーファミコン用ソフトとしてカプコンより発売されたシューティングゲーム。 オリジナルは同社が1989年に稼働させたアーケードゲーム。 新谷かおる原作の人気傭兵戦記漫画のゲーム化タイトル。