ハード-FDS
オススメ度:★★★☆☆ 『プロレス』は1986年10月21日に任天堂からファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売されたプロレスゲーム。 個性豊かな6人のレスラーから1人を選びチャンピオンを目指す。 日本でもミリオンセラーとなったが、北米では…
オススメ度:★★★☆☆ 1987年11月20日にバンダイからファミコン用ソフトとして発売されたシミュレーションゲーム。 「SDガンダム」を題材としたコンピューターゲームとしては最も古いシリーズに当たり、同時にファミリーコンピュータのウォー・シミュレーション…
オススメ度:★★☆☆☆ 『水晶の龍(ドラゴン)』とは1986年12月15日にスクウェアがファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売したアドベンチャーゲーム。 スクウェアがゲーム制作会社として独立してからは3本目のファミコンソフトであり、初めて…
オススメ度:★★★★☆ 『ゼルダの伝説』は1986年2月21日に任天堂よりファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売されたアクションロールプレイングゲーム。 世界中に愛される『ゼルダの伝説シリーズ』の記念すべき第1作目。 2019年現在までに21…
オススメ度:★★★☆☆ 『メトロイド』は1986年8月6日に任天堂よりファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売されたアクションゲーム。 キャッチコピーは「緊急指令!!メ・ト・ロ・イ・ド・ヲ・ハ・カ・イ・セ・ヨ」。 ゲームボーイアドバンス…
オススメ度:★★★☆☆ 『ゴルフUSコース』は1987年6月14日に任天堂よりファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売されたゴルフゲーム。 大好評だった前作に引き続き、ディスクファックス対応の青色ディスクタイトルとなっている。
オススメ度:★★☆☆☆ 『とびだせ大作戦』は1987年3月17日にスクウェアが開発してDOGブランドよりファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売した3Dランシューティングゲーム。 別売りの「とびだせメガネ」を使用すると画面が立体的に見えるモー…
オススメ度:★★★★★ 『ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島』は1987年9月4日に任天堂よりファミリーコンピュータディスクシステム専用ソフトとして発売されたテキストアドベンチャーゲーム。 まずは前編が発売され、その約1ヶ月後である9月30日には後編が発売され…
オススメ度:★★★☆☆ 『夢工場ドキドキパニック』は1987年7月10日にファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとしてフジテレビより発売されたアクションゲーム。 開発は任天堂が請け負い、フジテレビが発売元となっている。 別ハードへの移植やDL配信な…
オススメ度:★★★★☆ 『ファミコングランプリ F1レース』は1987年10月30日にファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして任天堂より発売されたレースゲーム。 ディスクファックス対応の青色ディスクタイトルであり、電話回線を利用して応募する全国…
オススメ度:★★★★★ 『ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者』は1988年4月27日に任天堂よりファミリーコンピュータディスクシステム専用ソフトとして発売されたテキストコマンド選択式アドベンチャーゲーム。横井軍平、坂本賀勇などが中心となり開発を手がけた。…
オススメ度:★★★★☆ 『ふぁみこんむかし話 遊遊記』は1989年10月14日に任天堂によりファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。 『ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島』に続くふぁみこんむかし話シリーズの第2作。 前…
オススメ度:★★★☆☆ 『悪魔城ドラキュラ』は1986年9月26日にコナミよりファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売された横スクロールホラーアクションゲーム。 後にコナミを代表する看板シリーズのひとつとなる『悪魔城ドラキュラシリーズ』…
オススメ度:★★☆☆☆ 『探偵 神宮寺三郎 新宿中央公園殺人事件』は1987年4月24日にファミリーコンピュータディスクシステム用のソフトとしてデータイーストより発売されたコマンド選択式推理アドベンチャーゲーム。 2020年現在でも続編が制作されている人気シ…
オススメ度:★★★☆☆ 『バレーボール』は1986年7月21日に任天堂よりファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売されたスポーツゲーム。 ファミコン初のバレーボールを題材にしたゲーム。
オススメ度:★★☆☆☆ 『光神話 パルテナの鏡』は1986年12月19日に任天堂からファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売されたアクションゲーム。 ファミコンミニディスクシステムコレクションとしてGBAに移植。 バーチャルコンソールとNintend…
オススメ度:★★★☆☆ 『ゴルフJAPANコース』は1987年2月21日に任天堂よりファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売されたゴルフゲーム。 初のディスクファックス対応の青色ディスクタイトルであり、30種類以上に及ぶマリオが主役のスポーツゲ…
オススメ度:★★☆☆☆ 『中山美穂のトキメキハイスクール』は1987年12月1日にファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして任天堂から発売されたアドベンチャーゲーム。 正式名称は『アイドルホットライン 中山美穂のトキメキハイスクール』。 販売元…
オススメ度:★★★☆☆ 『スーパーマリオブラザーズ2』は1986年6月3日に任天堂よりファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売されたアクションゲーム。 世界中で愛された前作『スーパーマリオブラザーズ』のステージを完全に一新した作品。 ファ…
オススメ度:★★★☆☆ 『アイスホッケー』は1988年1月21日にファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売されたスポーツゲーム。 ファミコンでは珍しいアイスホッケーを題材としたゲームである。 シンプルな内容ながらよくバランスがとれており、…
オススメ度:★★★☆☆ 『リンクの冒険』は1987年1月14日に任天堂よりファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売されたアクションロールプレイングゲーム。 ディスクシステムのローンチタイトルとして大ヒットした『ゼルダの伝説』の続編である…
オススメ度:★★☆☆☆ 『謎の村雨城』は1986年4月14日に任天堂よりファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売されたアクションゲーム。 同年2月21日にディスクシステムローンチタイトルである『ゼルダの伝説』と同じ見下ろし視点型ゲームである…
オススメ度:★★☆☆☆ 『クレオパトラの魔宝』はスクウェアがディスクシステム専用ソフトとして開発し、同社がDOGブランド(後述)で1987年7月24日に発売したアドベンチャーゲーム。 コマンド選択式ADVにRPG要素を組み合わせた当時としては画期的なコンセプトの…
オススメ度:★★★★★ 『ファミコン探偵倶楽部 PARTⅡ うしろに立つ少女』は1989年5月23日に任天堂よりファミリーコンピュータ ディスクシステム専用ソフトとして発売されたテキストコマンド式アドベンチャーゲーム。 キャッチコピーは「恐 怖 、 直 撃 。」 前…