ジャンル-STG
オススメ度:★★☆☆☆ 『スーパーゼビウス ガンプの謎』は1986年9月19日にファミコン用ソフトとしてナムコから発売されたシューティングゲーム。 1984年にファミコン版が発売され大ヒットした『ゼビウス』の続編である。 シューティングゲームに謎解きの要素を…
オススメ度:★★★☆☆ 『ドラゴンスピリット』は1988年12月16日にPCエンジン用ソフトとしてナムコから発売されたシューティングゲーム。 オリジナルは同社が1987年6月に稼働させたアーケードゲーム。 日本ではPCエンジン以外にもX68000にて移植された他、『ナム…
オススメ度:★★☆☆☆ 『とびだせ大作戦』は1987年3月17日にスクウェアが開発してDOGブランドよりファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売した3Dランシューティングゲーム。 別売りの「とびだせメガネ」を使用すると画面が立体的に見えるモー…
オススメ度:★★☆☆☆ 『スターソルジャー』は1986年6月13日にハドソンよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。 ハドソンが『スターフォース』(1985)を基に、さらなる進化を遂げた作品として制作したタイトル。 『スターフォ…
オススメ度:★★★☆☆ 『オーダイン』は1989年9月8日にPCエンジン用ソフトとしてナムコから発売されたシューティングゲーム。 オリジナルは1988年に同社が稼働させたアーケードゲーム。 コンシューマ機への単体移植はナムコとしては珍しくPCEのみ。 その後1996…
オススメ度:★★☆☆☆ 『ソンソン』は1986年2月8日にファミリーコンピュータ用ソフトとしてカプコンから発売されたアクションシューティングゲーム。 オリジナルは同社が1984年に稼働させたアーケードゲーム。 1998年にPS・SSにてガツバイされた『カプコンジェ…
オススメ度:★☆☆☆☆ 『バンゲリングベイ』は1985年2月22日にハドソンよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。 元々は1984年にアメリカのブロードバンド社が「コモドール64」用に開発・販売したタイトルだが、これをハドソ…
オススメ度:★★★★☆ 『ファンタジーゾーン』は1988年10月14日にPCエンジン用ソフトとしてNECアベニューが移植・発売したシューティングゲーム。 オリジナルはSEGA(セガ)が1986年に稼働させたアーケードゲーム。 ゲーム性、BGM、グラフィック、演出と全てが…
オススメ度:★★★☆☆ 『スペースハリアー』は1988年12月9日にNECアベニューからPCエンジン用ソフトとして移植・発売された擬似3Dシューティングゲーム。 オリジナルはSEGAが1985年に稼働させたアーケードゲームである。 本記事ではPCエンジン版をメインとして…
オススメ度:★★★★☆ 『スーパーダライアス』は1990年3月16日にNECアベニューによりPCエンジンCD-ROM²用ソフトとして移植・発売された横スクロールシューティングゲーム。 オリジナルは1986年にタイトーがアーケードにて稼働させた『ダライアス』。 当時ほとん…
オススメ度:★★★☆☆ 『ゼビウス』は1984年11月8日にナムコによりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売された縦スクロール型シューティングゲーム。 オリジナルは同社が1983年1月に稼働させたアーケードゲーム。 タイトル画面に表記されるタイトルは『XEV…
オススメ度:★★★☆☆ 『スターフォックス』は1993年2月21日にスーパーファミコン用ソフトとして任天堂より発売された3Dシューティングゲーム。 のちにシリーズ化される『スターフォックスシリーズ』の第一作目である。 1997年から2016年にかけ、N64・GB・DS・3…
オススメ度:★★★☆☆ 『スターフォース』は1985年6月20日にハドソンがファミリーコンピュータ用ソフトとして発売したシューティングゲーム。 1984年9月にテーカン(後のテクモ→現コーエーテクモゲームス)がアーケード版にて稼働させた作品をハドソンがファミ…
オススメ度:★★★☆☆ 『奇々怪界(ききかいかい)』は1990年3月27日にPCエンジン用ソフトとしてタイトーから発売されたアクションシューティングゲーム。 オリジナルは1986年9月18日に同社が稼働したアーケードゲーム。 1987年にFCとMSX2に移植されたので、本…
オススメ度:★★★☆☆ 『ツインビー』は1986年1月4日にコナミよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売された縦スクロールシューティングゲーム。 元々は1985年に同社が稼働させたアーケードゲームの移植版。 同年4月に同社より発売された横スクロールシュ…
オススメ度:★★☆☆☆ 『戦場の狼』は1986年9月27日にファミリーコンピュータ用ソフトとしてカプコンより発売されたアクションシューティングゲーム。 オリジナルは1985年5月に同社が稼働させたACゲーム。 本記事ではファミコン版をメインに取り扱っている。
オススメ度:★★★☆☆ 『グラディウス』は1986年4月25日にコナミよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたシューティングゲーム。 オリジナルは1985年にコナミが稼働させたアーケードゲーム『超次空ファイター グラディウス』。稼働当初から高い人気…
オススメ度:★★★☆☆ 『バトルシティー』は1985年9月9日にファミコン用ソフトとしてナムコより発売された固定画面シューティングゲーム。 1980年にナムコが稼働させたアーケードゲーム『タンクバタリアン』のリメイク作品である。 地味でありながらも、秀逸な…
オススメ度:★★★☆☆ 『超兄貴』は1992年12月25日にPCE CD-ROM²用ソフトとしてメサイヤから発売されたシューティングゲーム。 2007年にWiiヴァーチャルコンソールで配信された(現在は配信終了・WiiUにて配信)ほか、2010年にはPS3・PSP用PCEアーカイブスでも配…
オススメ度:★★☆☆☆ 『プーヤン』は1985年9月20日にファミリーコンピュータ用ソフトとしてハドソンから発売されたシューティングゲーム。 オリジナルは1982年にコナミが稼働させたアーケードゲームである。 開発・AC稼働はコナミであるがFCへの移植・販売はハ…
オススメ度:★★★★☆ 『エリア88』は1991年7月26日にスーパーファミコン用ソフトとしてカプコンより発売されたシューティングゲーム。 オリジナルは同社が1989年に稼働させたアーケードゲーム。 新谷かおる原作の人気傭兵戦記漫画のゲーム化タイトル。
オススメ度:★★★★☆ 『R-TYPE(アール・タイプ)』は1988年3月25日にハドソンよりPCエンジン用ソフトとして移植発売されたシューティングゲーム。 オリジナルは1987年7月にアイレムが稼働させたアーケードゲームである。 PCE版はHuカードの容量では全てを収め…
オススメ度:★★★★☆ 『Splatoon2(スプラトゥーン2)』は2017年7月21日にSWITCH専用ソフトとして任天堂から発売されたアクションシューティングゲーム。 WiiUで第1作スプラトゥーンが発売されてから2年での続編である。 前作の「スペシャルウェポン」は一新さ…
オススメ度:★★★★☆ 2011年4月12日にWargaming.net社より正式サービスが開始されたPC用対戦型オンラインゲーム。後にスマホ用アプリ、Xbox、PS4へと移植展開されている。 近々SWITCHにまで来るとの噂も…