ジャンル-PZL
オススメ度:★★★☆☆ 『本将棋 内藤九段将棋秘伝』は1985年8月10日にセタよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売された将棋ゲーム。 棋聖・王位のタイトルを通算4期獲得した棋士、内藤国雄の監修の元制作されたファミコン初の将棋ソフトである。
オススメ度:★★★☆☆ 『ドクターマリオ』は1990年7月27日にファミリーコンピュータ用ソフトとして任天堂より発売された落ち物パズルゲーム。 ゲームボーイ版『ドクターマリオ』との同時発売であった。 GBA・SFC・3DSなど様々な機種にて移植やアレンジ版が発売…
オススメ度:★★★☆☆ 『フラッピー(FLAPPY)』は1985年6月14日にファミリーコンピュータ用ソフトとしてデービーソフトより発売されたパズルアクションゲーム。 オリジナルは1983年に発売のPC版であり、その後MSX、据置型ゲーム機、ポータブルゲーム機、アプリな…
オススメ度:★★★☆☆ 『テトリス』は1988年12月22日にファミリーコンピュータ用ソフトとしてBPSから発売されたパズルゲーム。 オリジナルはロシア発祥のゲームであり、落ち物パズルの始祖と言われている。 テトリス(Tetris)の語源はテトロミノ(Tetromino)とテ…
オススメ度:★★★☆☆ 『ボンバーマン』は1985年12月20日にハドソンよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。 本作の産みの親、のちのハドソンの副社長である中本伸一氏が、ファミコンソフトの材料探しに過去のPCソフトを掘り起こ…
オススメ度:★★★☆☆ 『ロードランナー』は1984年7月20日にハドソンからファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたパズルアクションゲーム。 オリジナルは1983年に米ブロードバンド社よりApple Ⅱ用ソフトとして発売された。 オリジナルの段階で高い水準…
オススメ度:★★★☆☆ 『チャンピオンシップロードランナー』は1985年4月17日にファミリーコンピュータ用ソフトとしてハドソンから発売されたパズルアクションパズルゲーム。 オリジナルは米ブローダーバンド社が1983年にAppleⅡ用ソフトとして発売された。 本記…