ジャンル-ADV
オススメ度:★★★★★ 『SNATCHER(スナッチャー)』は1988年11月26日にコナミよりPC用ソフトとして発売されたサイバーパンクアドベンチャー。 1992年にPCエンジンCD-ROM²に移植される。 のちにメタルギアシリーズで有名となる小島秀夫が監督した初期の作品であ…
【サクラ大戦】例えそれが命を懸ける戦いであっても、私たちは一歩も引きません──。ギャルゲーADV×恋愛SLG×戦略SLGというかつて無いジャンルで一大ブームを巻き起こした名作!【SS・セガ・レビュー】
オススメ度:★★★★☆ 『サクラ大戦』は1996年9月27日にセガサターン用ソフトとしてセガより発売されたアドベンチャーゲーム。 2000年にDCに移植されたほか、その後Windowsにも移植されている。 2003年にはPS2にて『サクラ大戦 ~熱き血潮に~』の題名でリメイク…
オススメ度:★★☆☆☆ 『水晶の龍(すいしょうのドラゴン)』とは1986年12月15日にスクウェアがファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売したアドベンチャーゲーム。 スクウェアがゲーム制作会社として独立してからは3本目のファミコンソフト…
オススメ度:★★★☆☆ 『マルサの女』は1989年9月19日にカプコンからファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。 1987年に公開された伊丹十三監督作品の映画『マルサの女』を原作としている。 本作では映画の監督を務めた伊丹十三が…
オススメ度:★★★☆☆ 『EVE The Fatal Attraction(イヴ ザ フェイタル アトラクション)』は2001年9月27日にPlayStation用ソフトとしてゲームビレッジから発売されたアドベンチャーゲーム。 1作目『EVE burst error』の4年後が舞台。 主人公は私立探偵「天城…
オススメ度:★★☆☆☆ 『定吉七番 秀吉の黄金』は1988年11月18日にPCエンジン用ソフトとしてハドソンより発売されたアドベンチャーゲーム。 東郷隆のスパイアクションコメディー小説シリーズ「定吉七番」を原作としてゲーム化された作品である。
オススメ度:★★★★☆ 『弟切草(おとぎりそう)』は1992年3月7日にチュンソフトからスーパーファミコン用ソフトとして発売されたサウンドノベル。 アドベンチャーゲームの歴史に革新を起こしたサウンドノベルというジャンルの世界初のタイトルであり、のちのAD…
オススメ度:★★★★★ 『クロス探偵物語』は1998年6月25日にワークジャムによりPlayStation用ソフトとして移植・発売されたコマンド選択式アドベンチャーゲーム。 1999年8月1日に同社によりPlayStatioにて再発売された。 本記事の画像はPlayStaition版を掲載し…
オススメ度:★★★★☆ 『学校であった怖い話』は1995年8月4日にスーパーファミコン用ソフトとしてバンプレストから発売されたサウンドノベル。 平成初期に多数発売されたゲームジャンル「サウンドノベル」の中でも異彩を放つ作品として多くのゲーマーに愛された…
オススメ度:★★★★★ 『POLICENAUTS(ポリスノーツ)』は1994年7月29日にコナミよりPC用ゲームとして発売されたアドベンチャーゲーム。メタルギアで名を知られるようになった小島秀夫氏が脚本、監督を担当した、『スナッチャー』に続くSFハードボイルドアドベ…
オススメ度:★★★☆☆ 『ドラゴンボール 大魔王復活』は1988年8月12日にファミリーコンピュータ用ソフトとしてバンダイから発売されたカード型アドベンチャーゲーム。 のちにニンテンドー3DS用ソフト『バンダイナムコゲームスPRESENTS Jレジェンド列伝』(2013年…
オススメ度:★★★☆☆ 『EVE ZERO(イヴ ゼロ)』は2000年3月30日にゲームビレッジよりPS用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。 同年にはPC版が、翌年2001年にドリームキャスト版が移植販売されている。 前作『EVE burts error』の2年前が舞台なって…
オススメ度:★★★★★ 1987年9月4日に任天堂よりファミリーコンピュータディスクシステム専用ソフトとして発売されたテキストアドベンチャーゲーム。 約1ヶ月後の9月30日には後編が発売された。 日本に古くからある民話や昔話に登場するキャラクター達が総出演…
オススメ度:★★★☆☆ 『新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド』は1997年にガイナックスより発売されたWindows用アドベンチャーゲーム。 プラットフォームは当初Windows版のみの発売だったが、Macintosh版発売を熱望するファンの声に「要望が1万を超え…
オススメ度:★★★☆☆ 『御神楽少女探偵団(みかぐらしょうじょたんていだん)』は1998年9月17日にPS用ソフトとしてヒューマンより発売されたテキスト形式のアドベンチャーゲームである。ストーリー半ばで終了となるが、翌年の1999年10月07日に続・御神楽少女探…
オススメ度:★★★★★ 『ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者』は1988年4月27日に任天堂よりファミリーコンピュータディスクシステム専用ソフトとして発売されたテキストコマンド選択式アドベンチャーゲーム。横井軍平、坂本賀勇などが中心となり開発を手がけた。…
オススメ度:★★★☆☆ 1985年11月29日にファミコン用ソフトとしてエニックスから発売されたアドベンチャーゲーム。 オリジナルは1983年6月に堀井雄二がデザインした物がPC-8801版であり、そこから多くの家庭用PCに移植された。 当時PCゲームのコマンド入力は英…
オススメ度:★★★★☆ 『EVE burst error(イヴ バーストエラー)』は1995年11月22日にPC98用ソフトとしてシーズウェアから発売されたアダルトゲーム。 2018年10月25日には現行機であるSwitchにてリメイク版である『EVE burst error R』が発売された。 本記事で…
オススメ度:★★★★☆ 1998年6月25日にPS用ソフトとしてソニー・コンピュータエンタテインメントより発売されたアドベンチャーゲーム。 キャッチコピーは「みるドラマから、やるドラマへ。」 フルボイス、フルアニメーションで展開されるADVである。 のちにシリ…
オススメ度:★★★★☆ 『ふぁみこんむかし話 遊遊記』は1989年10月14日に任天堂によりファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。 『ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島』に続くふぁみこんむかし話シリーズの第2作。 前…
オススメ度:★★★☆☆ 『さんまの名探偵』は1987年4月2日にファミコン用ソフトとしてナムコより発売されたコマンド選択式アドベンチャーゲーム。明石家さんまを主人公に登場人物全てを吉本芸人で固めてる推理ADVである。出せば儲かると思われ無数のファミコンソ…
オススメ度:★★★☆☆ 『MYST(ミスト)』は1994年11月22日にサンソフトよりセガサターン 用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。 オリジナルは1993年にアメリカのゲーム会社Cyan(サイアン)により発売されたMacintosh用ゲームソフト。 その後もPlayStati…
オススメ度:★★☆☆☆ 『探偵 神宮寺三郎 新宿中央公園殺人事件』は1987年4月24日にファミリーコンピュータディスクシステム用のソフトとしてデータイーストより発売されたコマンド選択式推理アドベンチャーゲーム。 2020年現在でも続編が制作されている人気シ…
オススメ度:★★★☆☆ 『かまいたちの夜 輪廻彩声(りんねさいせい)』は2017年2月16日にPlayStation Vita用ゲームとして5pb.より発売されたサウンドノベルゲーム。 オリジナルの開発元であるスパイク・チュンソフトは監修のみで本作の販売には携わっておらず、…
オススメ度:★★★★★ 『逆転裁判3』は2004年1月23日にCAPCOMよりゲームボーイアドバンス用ソフトとして発売された法廷バトルアドベンチャーゲーム。 2001年に『逆転裁判』、2002年に『逆転裁判2』が発売され、それに続く本作は弁護士・成歩堂龍一を主人公とし…
オススメ度:★★★★★ 1994年11月25日にスーパーファミコン用ゲームソフトとしてチュンソフトより発売されたサウンドノベル。 「弟切草」に続く同社のサウンドノベルシリーズ第2弾である。 のちに数多くの機種に移植される事になる。 背景の上に文章が表示され…
オススメ度:★★☆☆☆ 『中山美穂のトキメキハイスクール』は1987年12月1日にファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして任天堂から発売されたアドベンチャーゲーム。 正式名称は『アイドルホットライン 中山美穂のトキメキハイスクール』。 販売元…
オススメ度:★★★☆☆ 『クロックタワー(CLOCK TOWER)』は1995年9月14日にスーパーファミコン用ソフトとしてヒューマンより発売されたアクションアドベンチャーゲーム。 1997年にはPlayStationとWindows95に移植され、1999年にはワンダースワンに移植された。 …
オススメ度:★★★★★ 『トワイライトシンドローム』はヒューマンからPlayStation用ソフトとして、1996年3月1日に『探索編』が、1996年7月19日に『究明編』が発売されたホラーアドベンチャーゲーム。 『探索編』と『究明編』は対になっており、『探索編』は謎を…
オススメ度:★★★☆☆ 『コブラ 黒竜王の伝説』は1989年3月31日にハドソンよりPCエンジンCD-ROM²用ソフトとして発売されたアドベンチャーゲーム。 寺沢武一の漫画作品『コブラ』を原作とするコマンド選択式のADVである。