ジャンル-ACT
オススメ度:★☆☆☆☆ 『ランボー』は1987年12月4日にパックインビデオ(ビクター)よりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたアクションゲームである。 シルベスター・スタローン主演の大ヒットアクション映画シリーズ『ランボー』のファミコンゲーム…
オススメ度:★★★☆☆ 『スプラッターハウス』は1990年4月3日にPCエンジン用ソフトとしてナムコから発売されたアクションゲーム。 1988年11月にナムコがアーケードにて稼働開始された業務用アクションホラーゲームの移植である。 バーチャルコンソール、ゲーム…
オススメ度:★★☆☆☆ 『パックランド』は1985年11月21日にファミリーコンピュータ用ソフトとしてナムコから発売されたアクションゲーム。 オリジナルは1984年に同社がアーケード稼働させた同名作品『パックランド』。 ドットイートゲームから横スクロールアク…
オススメ度:★★★☆☆ 『アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃』は1987年4月17日にファミコン用ソフトとしてテクモから販売されたアクションゲーム。 オリジナルは同社が1986年にアーケード稼働させ大ヒットとなった『アルゴスの戦士』。 のちにたくさんのプラッ…
オススメ度:★☆☆☆☆ 『オバケのQ太郎 ワンワンパニック』は1985年12月16日にファミリーコンピュータ用ソフトとしてバンダイから発売されたアクションゲーム。 主人公であるQ太郎を操作しステージの途中にあるアイテム(お届け物)を拾って、最後で待っているキ…
オススメ度:★★★☆☆ 『カルノフ』は1987年12月18日にナムコによりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。 オリジナルは1987年にデータイーストが稼働させたアーケードゲームである。
オススメ度:★★★☆☆ 『ロックマン』は1987年12月17日にCAPCOMよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。 ファミコン初期の横スクロールACTであり、のちにたくさんのシリーズ作品が発売されるCAPCOMの看板シリーズの記念すべき第1…
オススメ度:★☆☆☆☆ 『アトランチスの謎』は1986年4月17日にサンソフトよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。 全100面からなるZONEと呼ばれるステージを探索する広大なアクションゲーム。 初期のファミコンソフトの中でも凶…
オススメ度:★★★☆☆ 『熱血硬派くにおくん』は1987年4月17日にテクノスジャパンよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたベルトスクロールアクションゲーム。 オリジナルは同社が1986年に稼働させたアーケードゲーム。 ベルトスクロールアクション…
オススメ度:★★★☆☆ 『超絶倫人ベラボーマン』は1990年7月13日にPCエンジン用ソフトとしてナムコより発売されたアクションゲーム。 オリジナルは同社が1988年5月20日に稼働させたアーケードゲーム。 2007年にWiiのバーチャルコンソールにて配信された。
オススメ度:★☆☆☆☆ 『スター・ウォーズ』は1987年12月4日にナムコよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。 1977年に公開された映画『スター・ウォーズ 新たなる希望(EP4)』を題材にしたゲームである。 ナムコットシリーズの…
オススメ度:★★★☆☆ 『メトロイド』は1986年8月6日に任天堂よりファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売されたアクションゲーム。 キャッチコピーは「緊急指令!!メ・ト・ロ・イ・ド・ヲ・ハ・カ・イ・セ・ヨ」。 ゲームボーイアドバンス…
オススメ度:★★☆☆☆ 『魔界村』は1986年6月13日にファミリーコンピュータ用ソフトとしてCAPCOMより発売されたアクションゲーム。 オリジナル1985年9月19日にCAPCOMより稼働されたはアーケードゲーム。 ファミコン版への移植開発はマイクロニクス。 ロックマン…
オススメ度:★★☆☆☆ 『忍者くん 魔城の冒険』は1985年5月10日にジャレコよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。 オリジナルは1984年にUPLが開発し、タイトーにより稼働されたアーケードゲーム。 ファミリーコンピュータ以外で…
オススメ度:★★★☆☆ 『スーパードンキーコング2 ディクシー&ディディー』は1995年11月21日にスーパーファミコン用ソフトとして任天堂より発売されたアクションゲーム。 2004年にGBA版が発売され、その後バーチャルコンソール・Nintendo Switch Onlineで配信も…
オススメ度:★★☆☆☆ 『マイティボンジャック』は1986年4月24日にテクモよりファミコン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。 1984年に同社が稼働させたアーケードゲームのファミコン移植版であり、テクモのファミコン参入第1弾のタイトルである。 かな…
オススメ度:★★★★☆ 『魔境伝説』は1988年9月23日にビクター音楽産業よりPCエンジン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。 開発は英コムとハドソンが行い、発売をビクター音楽産業が手掛けている。 ビクター音楽産業のPCエンジン参入第一弾のタイトルで…
オススメ度:★★★☆☆ 『スーパーマリオコレクション』は1993年7月14日にスーパーファミコン用ソフトとして任天堂より発売されたアクションゲーム。 2010年10月21日にスーパーマリオ25周年キャンペーンの一環として期間限定生産としてWii用ソフトとして復刻販売…
オススメ度:★★★☆☆ 『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境』は1986年4月17日にバンダイよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたアクションゲーム。 水木しげる原作のアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の初のゲーム化作品である。 本作はが発売された昭和61年当時…
オススメ度:★★☆☆☆ 『とびだせ大作戦』は1987年3月17日にスクウェアが開発してDOGブランドよりファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとして発売した3Dランシューティングゲーム。 別売りの「とびだせメガネ」を使用すると画面が立体的に見えるモー…
オススメ度:★★★☆☆ 『コナミワイワイワールド』は1988年1月14日にコナミよりファミコン用ソフトとして発売されたアクション&シューティングゲーム。 それまでにコナミから発売されたゲームのキャラクターをひとつのタイトルで共演させたお祭り的なコンセプト…
オススメ度:★★★☆☆ 『桃太郎活劇』は1990年9月21日にハドソンよりPCエンジン用ソフトとして発売されたアクションゲーム。 遊び心に富んでいるゲームシステムと、当時としてはかなり綺麗なグラフィックで良作と言えるタイトル。 のちの1993年・1994年には本作…
オススメ度:★★☆☆☆ 『忍者ハットリくん 忍者は修行でござるの巻』は1986年3月5日にハドソンよりファミコン用ソフトとして発売された横スクロールアクションゲーム。 藤子不二雄(A)の漫画「忍者ハットリくん」のゲーム化作品である。 ゲーム版は副題として…
オススメ度:★☆☆☆☆ 『スペランカー』は1985年12月7日にアイレムよりファミリーコンピュータ用ソフトとして発売された迷宮最下層を目指すサイドビューアクションゲーム。 ATARI-8bitにて1983年に発売されたタイトルの移植である。 ゲーム史上類を見ない虚弱体…
オススメ度:★★★☆☆ 『スーパーマリオワールド』は1990年11月21日にスーパーファミコン用ソフトとして任天堂より発売されたアクションゲーム。 2001年にGBAにてリメイク版である『スーパーマリオアドバンス2』が発売された。 オリジナル版はバーチャルコンソ…
オススメ度:★★★★☆ 『パックマン』は1984年11月2日にファミリーコンピュータ用ソフトとしてナムコより販売されたドットイートゲーム。 英語表記は『PAC-MAN』。 オリジナルは1980年5月22日にナムコにより稼働されたアーケードゲーム。 のちに様々なプラット…
オススメ度:★★★☆☆ 『夢工場ドキドキパニック』は1987年7月10日にファミリーコンピュータディスクシステム用ソフトとしてフジテレビより発売されたアクションゲーム。 開発は任天堂が請け負い、フジテレビが発売元となっている。 別ハードへの移植やDL配信な…
オススメ度:★★★★☆ 『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』は1988年12月24日にファミリーコンピュータ用ソフトとしてカプコンから発売されたアクションゲーム。 1994年にMD、1999年にPSに移植されたほか、各種アプリ、バーチャルコンソール、ゲームアーカイブスで…
オススメ度:★★☆☆☆ 『ゴールデンアックス』は1990年3月16日にPCエンジンCD-ROM²用ソフトとして日本テレネットより発売されたベルトスクロールアクションゲーム。 オリジナルは1989年にセガが稼働させたアーケードゲーム。 ゲーム画面では『戦斧』という日本…
オススメ度:★★★☆☆ 1985年11月15日にジャレコからファミコン専用ソフトとして発売された横スクロールアクションゲーム。 前作の開発がUPLでアーケード版からの移植であったのに対して、こちらはトーセの開発で最初からファミコン用として作られ、のちにアー…